
- 公開日時
- 2025/09/06 16:03
- カテゴリ
- 一般登山
氷ノ山
- 場所
- 兵庫県 氷ノ山
- 日程
- 2025年8月31日
- メンバー
- 杉田
塚本さんの沢山行に参加させてもらう予定でしたが、仕事の都合で集合時間に間に合いそうになく断念。のんびり神戸湊川の辺りで昼呑みしようと思っていましたが「氷ノ山なら気温が低く、行けるのでは?」と思いヤマップ山行記録を見ると山頂18℃の記録を発見。よし、行ける。
掲示板に書き込もうと思うが前日の20時、誰も参加しないだろうなあと一人で行くことに。
朝8時福定親水公園駐車場到着。気温は25℃。駐車場はほぼ満車。
この日の目標は早月尾根に向けて
- 体を暑さに慣らす
- 休憩をせずに歩く
さあ行こうと思っていたら「バチン!!」と頭に激痛が。何かの虫に頭(まだ毛のある部分)を刺され悶絶。かなり腫れて痛かった。
痛みに耐えながら8時10分、歩き出す。暑いし、痛い。
「あれは何の虫だったんだろう、蜂?アブ??松林さんくらいの毛量があれば刺されなかっただろうな」などと考えながら汗でびしょびしょになりながら黙々と歩く。
途中、一口水の水場で刺された頭に水を浴び、すごく気持ちがよかった。 ここの水場の水はおいしいですね。 氷ノ山越避難小屋の辺りから気温が下がり、歩きやすくなる。
山頂でランチパックのタマゴサンド(森さん、ランチパックうまいですね!)を早々に食べ下山開始。山頂は涼しかったです。
東尾根を経由して12時05分、下山。下山時の気温は30℃でした。
3時間55分の山行を休憩4分で歩けたので目標達成で満足でした。
かなりの猛暑の日で低山は歩けないと思いましたが、氷ノ山は歩けますね。