
- 公開日時
- 2025/09/06 15:56
- カテゴリ
- 沢登り
黒岩の滝 沢登り
- 場所
- 兵庫県 黒岩の滝
- 日程
- 2025年8月24日
- メンバー
- 田路、後藤、阿部、塚本、杉田、金田、松本、小西、荻原
本日は沢登りの後にビアガーデンの予定があるということで、17:30ビアガーデン時間厳守!ということで、2グループに分かれて登りだします笑。 沢に入ると涼しいくらいの天候で、始めから水がとても冷たく感じました。私荻原にとっては、初めての沢登りです。 慣れない水中での歩きに足を取られたり、岩のヌメリにつるっつるっに滑ったり初めての沢にしてやられたりです! 塚本さんに、滑り台スポットを教わり塚本さん→荻原→金田さんの順番で天然岩岩滑り台を滑り降りました🤣
ザックに入れた防水のスタッフバックの中の空気に助けられ、身体はしっかり深い沢の中でも浮きます。 荻原のクロールVS金田さんの平泳ぎの結果は金田さんの平泳ぎの圧勝でした笑 沢での岩登りは、特に水流が激しい箇所で、その水のパワーに圧倒されました。小柄な体型の私は水流にぶっ飛ばされそうになりながら、どこにガバがあるのか手探りで探し、水流のパワーが大きいところ・小さいところを慎重に見ていきます。 緩みのない水流に顔を突っ込むと、ドッドッドッドゴゴゴゴゴと絶え間ない水のカーニバルと水圧を直に感じます。自然の力強さを直接身体に感じる瞬間でした。 歯をガタガタと震わせながら沢を進み、丁度皆でお昼ご飯を食べる頃土砂降りにみまわれました。雨水をカップラーメンの中に滴らせながら食べるラーメンも良かったですね😆🍜
1度陸地に上がると次に水に入る時は、まあ水がつんめたい!笑 沢で遊んでいるうちに寒さも忘れて、一行は黒岩の滝へと進んで行きます。 本日の試練、黒岩の滝! 壮大な立派な滝を下から見上げて、こんな所に登っていくのか!と半ば緊張。 タイブロッグを使って皆さんが着々と滝の上まで登っていき、滝下には私だけが残りました。 1番最初にロープを滝上に運んでいた後藤さんが、また降りてきて2つあるロープの1つを回収しました。後藤さんと一緒に黒岩の滝を登ります。目の前の岩だけに全集中、一生懸命でした笑
毎回登山を通じて思うことですが、登る前は本当に私にこんな所が登れるのかなとか頂上がどんなとこか全く想像がつきません。 でも、登ってる最中はどんなとこを目指してるかなんて全く頭になくて、ただひたすら今いる道を進むことに必死です。 登りきった時には達成感がもちろんありますが頂上の景色よりも、山行中の記憶の方が鮮明に残っていたりします。…これが人生か!笑
黒岩の滝を登りきった時、他のメンバー皆の顔をみて安堵しました。 沢登りはコツよりも、何がなんでも登るスタンスでがっつく!という山行が本当に楽しかったです。 写真は、塚本さんが黒岩の滝の上から撮ったものを選びました。黒岩の滝が上から見渡せて、丁度金田さんが登ってくるところです。
今回もありがとうございました!