
- 公開日時
- 2025/08/04 21:59
- カテゴリ
- ロッククライミング
剱夏合宿 八ツ峰班
- 場所
- 北アルプス 剱岳
- 日程
- 2025年7月19日 〜 2025年7月21日
- メンバー
- 塚本、杉田(CL)、石野、森
7/19~7/21、剱沢にベースキャンプを張り4班に別れて夏合宿を行いました。
- 源次郎班 西本会長、陽子さん、武田さん、金田さん
- 一般道班 後藤さん、上田Aさん、荻原さん
- 八ツ峰班 塚本さん、石野さん、森さん、杉田
- 後日合流班 上田Mさん、寺本さん
合計13人の大所帯での合宿。
7/19 初日、始発のバスに乗り立山駅より室堂へ 食担杉田の計算間違いにより5人分多い食材を分担して背負い室堂から剱沢キャンプ場へ。 計算間違いによるキャベツの重さ(合計11Kg)が負担になり、みんな苦しそう。
この日はキャンプ場までの移動のみ、14時に前日入りの武田さんと合流し宴会スタート。 献立は田路さん直伝のシーチキン鍋。5人分多いので食材はたっぷりでみんなに満足してもらってうれしかったです。多く作りすぎて頑張って食べてくれたおぎちゃんに感謝。 翌日の出発が早いので18時に就寝。
7/20 2日目 八ツ峰班1時に起床、2時出発。 シュルンドにビビりながら剱沢雪渓を下り長次郎谷出合へ。 6峰Cフェイスの取りつきを目指し何度かキジを撃ちながら雪渓を詰めていく。 5時半、取り付き付近に到着、身支度をし順番待ち。先行パーティーが3組待っていた。
7時ごろ登攀開始。1ピッチ目2~3級、杉田リード。快適に登る。 2ピッチ目森さん、3ピッチ目石野さん、4ピッチ目塚本さんリードと快適な登攀をする。僕のレベルにちょうどなクライミングで杉田一人大満足。 森さん、石野さん、塚本さんは簡単すぎて物足りなそうだった。
時々無線で源次郎班とやり取りしながら楽しく進んでいく。 途中、源次郎班がいる付近にヘリが来たときは本当に心配した。
5ピッチ目最終ピッチも僕がリードさせてもらい大満足でクライミング終了。
しかし、メインはここからだった。懸垂下降と登り返しを繰り返しバリエーション要素盛りだくさんのルートを進む。僕と塚本さんはこういうバリエーションルートが大好きなので滾る思い出どんどん進む。八ツ峰の頭で記念撮影をし、北方稜線へ。 先行パーティーの落石を見てビビりながら進むが簡単な登りだった。
ルートファインディングをしながら16時半、剱岳山頂到着。 僕と石野さんは初剱山頂、うれしかった。
そして下山に少し時間がかかってしまい最後はヘッデンを付け、19:50、剱沢ベースキャンプ到着。 出迎えてくれたみんなを見たときは感動で涙が出そうでした。行動時間16時間、みんなに出迎えてもらって疲れが吹き飛びました。仲間ってほんといいなあ、と実感。そして武田さんたちが作ってくれた野菜ラーメンを食べ、売店が閉まる前に会長が買ってくれてたビールを飲み最高でした。感動して騒ぎすぎて近所から苦情があり冷静になる。 この日も早めに就寝。
3日目、下山ついでに立山3山を縦走しようということになり6時出発。 何人かの高度障害者を出しながら14時15分、室堂に到着、すべての山行を終える。 初めての長期山行、3000mの山だったのに問題なかったおぎちゃんがすごかったです、よくがんばったね。
リーダーとしての初めての合宿、とても思い出深い山行になりました。 前任の最強リーダー、山口さんならどうするだろう、と自問自答しながら行動しました。 今までたくさんの山に山口さんに連れて行ってもらっていたので、その時の山口さんのリーダーとしての後姿をたくさん見れていました。 山口さんが見せてくれた後姿を手本に頑張れた山行でした。 山口さん、なんとか自分なりにリーダー頑張ってきました!と報告したいです。
もっともっと強く、優しいリーダーになれるよう日々精進しますのでみなさんよろしくお願いします。