Featured Image
公開日時
2022/02/27 18:57
カテゴリ
積雪期登山

娘と雪山旅

場所
群馬県 赤城山、谷川岳
日程
2022年2月25日 〜 2022年2月26日
メンバー
西本T (他1名)

今年で4年目となる娘との雪山旅で、赤城山と谷川岳に登ってきました。

週末から降り続く雪は、現地に行っても登れないのではという位の積雪になっていました。

25日(金)は赤城山の黒檜山~駒ヶ岳の周回コース。

晴れたものの早朝は-10℃の冷え込みと20mの強風が吹き荒れていましたが、谷川岳より少し南に位置するだけで積雪量が少なく歩きやすい山でした。

問題は2日目の谷川岳です。先週末から降り続ける雪が金曜日も降りやまず、天神平スキー場の積雪は690cmまで達っし、ロープウェイは豪雪による運休続きで土曜日から再開予定との事でした。

宿のご主人もこんなことは初めてとの事で、どうなるか分かりませんでしたが、久しぶりの快晴予報だし、とりあえず天神平まで行き様子を見る事にしました。

天神平に着くとスノーシューでも腰下まで埋まるような積雪でしたが、一人の超人が深い積雪をラッセルして進んでいました。

すぐに追いつくだろうと思いましたが、超人は山頂までノンストップで先頭を譲らなかったとの事で、最後まで追いつくことができませんでした。凄い奴がいるものです。

という事で娘と私は雲一つない快晴の元、トマノ耳、オキノ耳まで歩き、絶景を楽しんできました。