Featured Image
公開日時
2021/02/24 23:41
カテゴリ
積雪期登山

大山北壁(弥山西稜)

場所
鳥取県 大山
日程
2021年2月24日
メンバー
戸田、中部
  • 南光河原駐車場 出発(4:00)
  • 元谷避難小屋で休憩
  • 不要のワカンとスノーシューをデポ(5:05~5:35)
  • 弥山西稜取付(6:45)
  • 弥山頂上で休憩(11:00~11:25)
  • 剣ヶ峰で休憩(11:50~?)
  • ユートピア避難小屋で休憩(?~13:00)
  • 元谷避難小屋でワカンとスノーシュー回収(14:35頃)
  • 南光河原駐車地(15:35)

前半はずーとガスの中、 中央に支点を回収している中部君(グローブがミトンなので手間取っている)

弥山西稜前半

核心部を抜けた辺り(簡単なルートだけど一応核心部みたいなとこ) この辺からガスが切れ始めた。

下を見ると2パーティーがいた。

すぐ後ろのコンテで登ってくる2人(年配の男女 男性は手練れのようやった)に抜かされる。

核心部を抜けた

弥山に着いて中部君に縦走するか尋ねると縦走すると。

私はしんどかったので、夏山で下山したかったけど、今日縦走しなくて何時するんっていうぐらいの好条件。

危険そうならロープだせるし。ほな行こか。

ラクダの背辺りを登る中部君

宝珠尾根への下降地点で、確かこの辺やけど踏跡が無い(古い踏跡が微かに有るけど)雪が腐り始めたのでいやらしい。

踏跡辿って歩くとユートピアまで来てしまった。

剣谷のトラバースは長く あの下降地点から下れば良かったか?

でも安全に下れたので良し。

私は、宝珠尾根からの下りでヘロヘロになったが、中部君は元気そうだった。