Featured Image
公開日時
2021/01/10 01:23
カテゴリ
積雪期登山

阿弥陀岳南稜

場所
南八ヶ岳 阿弥陀岳
日程
2021年1月8日 〜 2021年1月9日
メンバー
西本T、上田M、上田A(CL)、武田、山口、尾國

元々は年末に計画していた山行ですが、数年に 1 度の大寒波ということで、年をまたいで一週間延期しての山行となりました。

初日

舟山十字路の駐車場にはトイレがないので諏訪湖 SA にて仮眠をとる。早朝、支度を整えてから舟山十字路へ。

駐車場では先行の車が2台ほど、すでに準備も終わり、すぐに出発して行った。装備から見てアイスクライミングかな。

我々はテント場までなので明るくなるのを待ってから出発とした。

一週間延期して再挑戦しては見たものの、この日も寒波の影響でめちゃくちゃ寒い。車の外気温計の表示は-14℃ と初めてみた数字だった。

先行者はなく、下部ではうっすらとトレースはあったものの、立場山あたりから雪も増えトレースもなくなり、みんなでラッセルを回しながら高度を稼ぐ。

膝ラッセル

この日はテント場までなのに、寒さもあってか、みんなハイペース。このまま登頂してしまうんではないかという勢い。

あまりにもハイペースすぎてテントをはる場所を見逃し、P3 手前くらいまでいてしまったので、少し戻りながらちょうど 2 張りほど張れそうなスペースを見つけて幕営。

本日の宿が完成

2 日目

天気は曇。今日はアタック日。

早々にテントを撤収して出発するも、余りにも寒すぎて血行が悪かったのか、足が非常に重たく、なかなか前に出ない。

P3 は上田 A がリード、出足が少し悪いものの、難しいのはそこだけ、雪もほどよい硬さで問題なく中間支点まで。

スピードアップのため後続はプルージックで登る。

P3ガリーの登攀

P4 の巻も雪の状態が良く、ステップもしっかりしていたので、ノーロープで問題なし。

P4 を過ぎると、難しい箇所もなく無事登頂。

ロクレンジャー参上!?

下りは御小屋尾根を利用し舟山十字路へ。

この日も外気温は低く、止まると寒いので、休憩時間も短めで一気に駆け下りました。