Featured Image
公開日時
2020/01/18 20:52
カテゴリ
講習会

はりま支部冬山入門初日

場所
鳥取県 大山
日程
2020年1月18日
メンバー
後藤、西本T、吉田、矢留、小谷、上田M、西本Y、上田A、北山、山口、寺本、飯田、永江 (他6名)

全国的な雪不足の中、今年の元谷訓練は中止、それとも? と直前までやきもきさせられましたが、前日に降った雪でひざ上までの積雪となり、何とか形になりました。

朝9時に大山寺モンベル前に集合し、班分けなどの説明後、元谷に向けて出発しました。

途中大神山神社で、雪崩に埋まった際に15分から20分が生死の分かれ目になること、ビーコンチェックの基本機能の説明後にビーコンチェックをして元谷入りしました。

元谷では、例年使用している宝珠尾根斜面はブッシュが出ていて使えないため、暖斜面で工夫して訓練実施しました。

  1. 雪崩に遭った際にしなければならない事を説明後に、二班に分かれて雪崩発生から掘り出し迄の手順を演習
  2. ピッケルの持ち方やアイゼン歩行など基本的な説明
  3. スタンディングアックスビレイや滑落停止
  4. スノーマウント作成

訓練後に大山寺に戻り、テントで親睦を図ったのち、就寝しました。

ビーコンとプローブをもって埋没者の捜索訓練中 スノーマウント作りに夢中になっています 何人乗っても大丈夫。スノーマウントの強さに感心。

大山寺 9 時集合後、元谷で訓練、大山寺帰着は 14 時 10 分